タカラトミー株を買うメリットは?子持ちに優しい優待内容や購入金額や時期などまとめ

子どもが生まれてから、よく聞くアドバイスの一つに、
「子どもが生まれたら、すぐにタカラトミー株を買った方がよい」
というのがあります。

これはどういうことなのか?
私も何度か聞いたのですが、「なんか良い」というのはわかるのですが、具体的なメリットが分からなくていまいちピンとこないんですよね。

タカラトミーの株を買うと、具体的にどういう良い点があるのか、調べた内容をまとめました。

スポンサードリンク

タカラトミーって?

いわずとしれた日本の大手玩具メーカー。
トミカ、プラレール、リカちゃんなどのおもちゃ、雑貨などを取り扱っています。
マンガや特撮、アニメ作品の商品化もしておりゲームの販売にも携わっているので、小さい子どもから大人まで幅広く展開されています。

タカラトミーの株をおすすめする理由、そのメリット

おすすめの理由をざっくりいうと、
タカラトミーの株主優待が親御さんの懐にとっても優しいから。

どういうことか、まずはタカラトミーの株主優待内容を詳しくチェックしましょう。

タカラトミーの株主優待の内容

タカラトミーは株を保有している株主に、株主優待として、タカラトミーのおもちゃを割引で買える割引制度優待券を配布しています。
割引制度優待券の割引率は、株を保有している期間によって変わってきます。

  • 1年未満では10%割引
  • 1年以上3年未満で30%割引
  • 3年以上だと40%割引

3年以上の保有で一部を除いたほとんどのタカラトミーのおもちゃが40%割引で買えるのでかなりお買い得ですね。

 

株を買ってから3年で割引率がMAXになるので、子どもが生まれてからすぐ買えば、その子が3歳になった時から40%割引でおもちゃを買えることになります

タカラトミーのおもちゃをよく買うようになる時期と重なるので「子どもが生まれてからすぐタカラトミーの株を買え」というアドバイスの所以はここからきているんです。

 

おまけにタカラトミー株主優待は、毎年トミカがもらえます。もちろんこれはタダ。
もらえる内容は株の保有数によって異なりますが、最低でも2個もらえます。

そしてこのトミカは一般販売されていない株主だけがもらえる限定品です。

おもちゃはAmazonで買えば安いのでは?

割引率が高いといっても、それはタカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」から買ったときのみです。

アマゾンや楽天などのネット通販だと結構割引あるからお得感があまりないのでは・・・?という疑問もあるので、最近人気の品で価格を比較しました。(2018年10月時点の情報です)

ポケットモンスター ピカチュウクレーン

タカラトミー公式:8,618円
Amazon:6,180円(28%OFF)

ちっちゃいかたのりイーブイ


タカラトミー公式:1,296円
Amazon:1,780円

(公式よりAmazonの方が値が高い・・・)

プラレール きかんしゃトーマス 音がいっぱい!とおせんぼ踏切

タカラトミー公式:6,480円
Amazon:5,600円(14%OFF)

 

ざっとみたところ、Amazonの方が安いものの、40%オフというのは結構少ないですね。

流行モノで1年以上前に販売されていたものならガンガン割引されていますが、現時点で流行っているもの・人気のものは値崩れしないし、むしろAmazonの方が高いというオモチャもありました

子どもが欲しくて親にねだる玩具って、今流行っていてお友達も持っている人気のおもちゃが大半なので、安い時に買えるってそうそうないですよね。

どんな人気でAmazonでも値崩れしないアイテムも割引されるので、株主優待の割引券て想像以上に良い物なのでは。

 

タカラトミー株は女の子の親御さんにもおすすめ

タカラトミーのよく聞く商品がトミカ、プラレール、チョロQなどの男の子向けで、女の子にはあまり関係ないのかなと思われがちですが、タカラトミーは女児向け商品も多く販売しています。

タカラトミー女の子向け製品シリーズ

ジェニー
ファービー
リカちゃん
こえだちゃん
ブライス
プリスポ
せんせい
ガールズ×ヒロイン!シリーズ

全てとはいわないですが、どれかは女の子が必ず通るおもちゃですね。

特にジェニーとリカちゃんは私も小さい頃にもよく遊びましたし、リカちゃん人形をはじめお洋服や小物を買ってと親によくせがんでいました。
その出費が半額近く抑えられるのなら・・・親になった今、かなり良いと思わずにはいられません。

 

ちなみに、株の保有数が2,000株以上だと株主優待として、限定リカちゃん人形がもらえます(2018年は「みんな大好き!パンダの着ぐるみリカちゃん」)。2,000株って相当な金額になりますが・・・まぁ、ご参考まで^^;

 

タカラトミーが扱っているおもちゃ商品シリーズは息が長い

タカラトミーの株を購入しても、3年後子どもがタカラトミーのおもちゃに興味なしでは株主優待を得る意味がないですよね。
タカラトミーで扱っているおもちゃやシリーズをざっと掲載します。

ゾイド/変身サイボーグ/ミクロマン/ダイアクロン/スーパーレール/ビデオチャレンジャー/トランスフォーマー/チョロQ/チョロQデッキシステム/Qステア/トミカ/トミカハイパーシリーズ/エアロアールシー/エアロソアラ/カウル/ビーダマン/プラレール/新幹線変形ロボ シンカリオン/ベイブレード/カブトボーグ/クールガール/Quattrox/ビーストサーガ/超特急ヒカリアン/カミワザ・ワンダ/リニアライナー/ジェニー/ファービー/リカちゃん/ミュージックシャワー ネオ/こえだちゃん/ブライス/プリスポ/せんせい/ガールズ×ヒロイン!シリーズ/e-kara/ガンガンレボリューション/黒ひげ危機一発/人生ゲーム/電脳迷宮メガリス/ポケットドリームコンソール/ポケットメイト/ポピラ/モノポリー/NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!/ウォーターゲーム/デュエル・マスターズ/WIXOSS

これだけの種類があるなら、子どもの興味がどれかに必ずひっかかりそうだと思いませんか

トミカ、プラレール、リカちゃんは息が長い商品なので、3年後にブームが過ぎるような一過性な玩具だけでない点も安心ですね。

 

タカラトミーの株主優待を得るためにはいくら必要?

株主優待はタカラトミーの株を100株保有しているともらえます
2018年10月時点で100株購入するために必要な金額は117,800円(2018年10月25日時点)。約12万円です。
株価は日々値動きしますが、だいたい10万円~15万円と見ておけばよいでしょう

タカラトミーの株主確定時期

株主優待を得る権利が確定する月・権利落ち日は毎年3月末と9月末です。
株主優待の配布もこの月(もしくは翌月)にあります。
3月は優待品(トミカ)と公式通販タカラモールにて割引制度優待券、9月は割引制度優待券のみもらえます。

タカラトミーの株をいつ買うか?安くなるタイミングは?

株全般にいえますが、株主優待の権利確定前だと、会社の状況問わず、株価が高くなる傾向にあるんですよね。
なので、タカラトミーの場合は3月と9月は避けた方がよいですね。
そういう意味だと、安くなるのは株主優待の権利確定が終わった4月や10月・・・でも、株主優待がほしいと思っているなら、買ってから優待を得るまでの期間が長くて、あまりワクワク感はないですよね。

なので買うとしたら6月~7月の夏もしくは11月~12月の冬あたりが良いのは。
もしくは、思い立った今!というのもありだと思います。
タカラトミーは他の株と比べて大きく値動きする銘柄ではないんですよね。

上の画像は過去10年間のタカラトミーの株価グラフです。

今までの株の値動きをみると、長期的にみて値下がりはあまり見られません。
(むしろ2016年~は大きく値上がりしましたが・・・)。
なのでタイミングを見ないと・・・という緊迫感は往々にして少ない銘柄ともいえます。

タカラトミー株を購入・長期保有するならどの証券会社が良い?

株の購入ができる口座を作れる証券会社って沢山ありますね。
証券会社を選ぶポイントは色々ありますが、長期に渡って株を保有する場合、重視するポイントはオンライン証券会社であること、総合力が高いかどうかの2点です。

手数料の安さやツールの使い勝手などの利便性はもちろんですが、取り扱い商品の数やIPOの実績なども評価対象にすると良いです。総合力ではやはりオンライン専業の大手証券会社が高いですね。

 

おすすめを言うなら、知名度の高いSBI証券か楽天証券、GMOクリック証券、この3社あたりがベストです。

初心者ならGMOクリック証券がよいですね。

なぜなら、GMOクリック証券はカスタマーセンターの対応がとてもよく、企業のWebサポート及び問合せ窓口のパフォーマンスとクオリティを評価するHDI格付けで三つ星を獲得しています。
他のネット証券もサポートはしっかりついていますが、手厚いサービスを受けたいならGMOクリック証券です。

SBI証券はネット証券口座開設数No.1

ネット証券口座開設数は420万超、国内株式個人売買代金シェア、NISA口座開設数、外国株取扱国数etc.主要ネット証券の中でトップクラスです。もちろん、手数料は業界屈指の格安料金。とても優秀といえるネット証券会社です。

楽天との提携が有難い楽天証券

楽天の証券会社なだけあって、楽天IDをもっていれば数分で証券口座がオンライン開設できます。
このスピーディーさは嬉しいポイントですね。
楽天スーパーポイントが貯まるなど楽天との連携が多いので、楽天をよく使う人なら楽天証券を利用するのがよいでしょう。

手数料の安さとサポートが充実のGMOクリック証券

GMOクリック証券はなんといっても業界最安値水準の取引コスト手数料が格安なのはもちろんのこと、高機能で使いやすいと評判の取引ツールもすべて無料で利用できます。

急成長している証券会社で、キャンペーンをよく開催しているのでそれを利用すると結構おいしいです。

また、先ほど挙げたとおり、GMOクリック証券はサポートも手厚いです。
第三者機関による評価も高いのは信頼できますね。
分からないときに電話やメールでサッと聞けて回答がもらえる安心感は頼りになります。

 

タカラトミー株主優待まとめ

今回調べてみて、思った以上にお得なことが分かり、自分でもビックリです(笑。
株主優待目当てだと長期に渡り保有するので、日頃の株価に一喜一憂することもないので気が楽ですね。
大手メーカーなので株がなくなることなんてそうそうないですし(ない・・・よね??)

生まれた時点だとその子の趣味指向が分かりませんが、幅広く展開しているタカラトミーなので、かすりもしないなんてことはほとんどないのでは。むしろドストライクすることが多いので持っていて損はなさそう。
もし貯金やお金に余裕があればタカラトミーの株主優待を検討してはいかがでしょうか。

 

スポンサードリンク

コメントを残す