備蓄に関してあれこれ調べている中で、イワタニの「カセットガスストーブマイ暖(CB-STV-MYD)」が良さそうだったので購入しました。 寒い中の災害発生や停電になると暖をとるのが困難に
福井の老舗店『福そば』監修の「越前 お市そば」で年越しおろしそば!おろしだしにして食べる越前そばの味
2020年年末の年越しそばは、福井名物・おろしそばにしました。前回の水ようかんを母が送ってくれた際に福井の手折りそばも同封してくれていたのです。(感謝) 「越前 お市そば」福井 北の庄
福井の老舗菓子店・御素麺屋の日持ちする冬季限定水ようかん「ほまれあずき」
今年は無性に福井の水ようかんが食べたくなりました。 今の時期、例年なら福井に帰省したときに水ようかんを食べることができるのですが、今年は某疫病の影響で帰省できなかったため、この欲求を満
日本では珍しい?健康茶・アーティチョークティーを飲んだ感想
カルディで珍しいお茶を発見 アーティチョークティー「健康茶の新定番」と書かれており、25袋入りで298円(税込)なかなかにお手頃 ベトナムではお酒を飲んだ後によく飲まれると書かれ
人間の手には菌やウィルスを減少させるバリア機能が備わっていた!?感染しやすい人としにくい人で違いがある/重要成分は乳酸(花王のニュースリリースより)
花王のニュースリリースで興味深いものをみつけたのでシェアします↓ ↓ ↓ 手指が本来そなえている、感染症に対するバリア機能を発見|花王株式会社 花王株式会社(社長・澤田道隆)パーソナ
連邦最高裁がテキサス州の訴えを退けた理由が情けなかった…
連邦最高裁がテキサス州の訴えを退けた話、高度な政治的判断ゆえだと思っていたのですが、どうやら違っていたらしい… https://twitter.com/oikawa_yukihisa/sta
業務スーパーの激安アールグレイを購入、お値段以上の美味しさだけどまさかの匂いが…(飲んでみた感想)
業務スーパーには、ありえないくらい安いアールグレイティーがあります。 その存在は結構前から知っていたのですが、あまりに安すぎるが故に手を出さずにいました。 しかし、今回なんか魔が差して購
日本ではなかなか手に入らない中東のお菓子「ハルヴァ」が業務スーパーにあったぞおおお!!
業務スーパーで珍しいお菓子を発見。 名称は「ハルヴァ」はじめて見るお菓子だったので、軽く調べてみたところ、中東ではポピュラーなお菓子なんだとか。味は甘くて濃厚で、とある作家さんは一口で
アメリカ大統領選はドラマ顔負けの凄い展開になっているので そういう視点でもいいからみんな見た方が良いよって話
※2次元と3次元の区別がついていないオタクの不謹慎な戯言だと思って読んでください。 普段は放置気味なこのブログですが、今月に入ってから記事更新ペースがアップ(当社比)、そしてその内容
世界同時緊急放送って、もしかしてNATO軍による対中共への開戦宣言のことを指しているの…か??
かなり前からスピリチュアル系や陰謀論者とか言われている人達が言っていた「世界同時緊急放送」 これを聞いた当初は「いやー流石にないでしょうwww」って感じで見ていました。 だって
州が州を訴えるってあり!?テキサス州がペンシルバニア州を含む4州を最高裁で訴える事態に発展!アメリカ大統領選挙もうどうなっちゃうの??
アメリカ大統領選挙の情報が追えないなりに追っている今現在ですが(情報量が多すぎて眺めるだけでポカーンとしているw)、最新の情報の中に、 テキサス州をはじめとする9州が、ペンシルバニア州を含む4
説得力がまるで違う…(考察動画の紹介)
アメリカ大統領選でトランプとバイデンどちらが勝つのかという話になったとき、「○○が勝つのは当然だ!」って感じでそれぞれの支持者の主張を目にするのですが、それとは違った、客観的な見方から論理的にどちら
アメリカ大統領選挙が凄いことになってきたな…頭が追いつかないので、ちょっと整理したい
アメリカの大統領選挙、先々週にパウエル弁護士、ジュリアーニ元NY市長がメディアに登場したあたりから一気に展開が早くなった感じがして目が離せません。 出回る情報が多い上に、情報を見るたびに知らな
エコノミスト2021年の表紙は今年も匂わせがすごい(ちょっと考察あり)
都市伝説を履修していると、いろんなところでよく耳にする言葉が出てきますが、その中の一つにイギリスの経済誌「エコノミスト」の表紙があります。 その表紙の内容というのが、その年に起こることが暗示さ