日本のニュースでは殆ど聞かないですが、YouTubeやSNS等でアメリカの情勢が不安定で、状況によっては内乱が起こるかも……という話をちらほらと耳にするようになりました。在米日本人の方の中には数か月前から備蓄を始めていたという話も。
真偽は定かではないですが、本当にそうなった場合、日本も影響ないとは言いきれないので、万一に備えて今から少しずつ備蓄を増やしてゆこうかなと。
もともと地震などの災害に備えてそれなりに備蓄はしていましたが、今回の備蓄はちょっと毛色が違うというか、家にいること・引きこもる際に必要なものという視点で考えるので、備えるものが若干変わってくると思っています。それが前提で書いてゆきます。
前回の緊急事態宣言の際にすぐなくなったもの
まず、4月の緊急事態宣言が出たときにスーパーから在庫が早くなくなったものをその順番にあげてゆきます。
- トイレットペーパー等の紙製品、マスク、消毒液、ゴム手袋
- 米、パスタ、缶詰、小麦粉、乾物類
- 冷凍食品、乳製品、卵
- 生鮮食品(野菜、果物など)
だいたいはこんな感じだったはず(地域やお店によって若干変わってきますが)。1から3の順で在庫がなくなってゆき、4はずっと在庫があったと記憶しています。
備蓄に関しては、これを参考に、先に在庫がなくなったものが家の中で不足しないよう、お店に在庫が十分足りているうちに少しづつ買い足していくようにします。(マスクや消毒液は分かるとしても、トイレットぺーパーが不足するのはいまだに謎ですが…)
基本的にはローリングストックの”ストック”を増やす方針
私の備蓄の基本は、普段使っているもののストックを増やすというやり方です(例外もありますが)。万一の時でも使い慣れたものをできるだけ利用することでストレス負荷を少なくするためです。
あと、万一の際に利用しそうだけれど今まで使っていなかったものについては、これを機に少し慣らしていこうと思います。
カテゴリ別 備蓄しておきたいもの
基本的に素人が調べたり、我が家の生活様式にあわせてカスタマイズしたものなので参考までに。
水・飲用水の確保
水不足の懸念をちらほら聞くので、気持ち的には数か月分確保したいのですが、現実的に無理なので(置くスペースがない等)、我が家では1週間分だけ備蓄しています。
1日あたり1人3ℓ必要といわれているので、3人家族であるうちの場合は、3人×3ℓ×7日=63ℓ という計算に。
我が家はウォーターサーバーがあり、その水のストックが常にあるので、それの不足分をペットボトル入りミネラルウォーターを箱買いしておくことで補います。
- ウォーターサーバーのストック(約10ℓ×3パック=30ℓ)
- ペットボトル水(2ℓ×6本×3箱=36ℓ)
我が家では2ℓのペットボトルを週1~2本のペースで消費するので、不足分を都度購入します。
普段ペットボトルの水を使わない家だったら、災害用の5年保存できる水を購入した方がよいかも。
これとは別に携帯浄水器を2つ用意。
災害対策として、お風呂に水を入れておくという方法をよく聞きますが、我が家の場合は小さい子がいるのでそれは避けます。
食料品の確保
今よく食べているものをメインにストックしてゆきます。物によってばらつきがありますが1~3か月分を用意(したい)
お米/パスタ・麺類/缶詰/小麦粉/乾物/調味料/レトルト食品/冷凍野菜/冷凍果物/梅干し/蜂蜜/バター/ベーキングパウダー/ドライイースト/ゼラチン/お菓子類etc.
乾物に関しては、普段は乾燥ワカメや高野豆腐しか使っていないですが、これを機に切干大根や塩昆布、乾燥きくらげなども使って使える範囲を少し増やしていくつもりです。
生の野菜や果物、肉、魚は、先の緊急事態宣言の後もスーパーにずっとあったので、優先度低め(消費期限も短いですし)。ただ、長持ちしやすいイモ類などは気持ち多めにストックしておきます。
一応、生の野菜類が手に入らなくなった時も考えて青汁の準備も。
上記以外に、非常用のパン缶、えいようかん、非常用レトルト食品の用意もしています(もともとの避難グッズ)。
多めにストックしたお米やパスタ、乾物などは長期保存が効く渋柿パックに入れて保存します。
栄養不足を補えるもの
サプリメント/青汁/プロテインetc.
普段利用しているサプリメント品もストック。
青汁は、スーパー等で野菜や果物が手に入らなくなった時に備えて。マルチビタミンで補うという方法もあるにはありますが、個人的にマルチビタミンは信用していないので青汁という選択です(ちゃんとした青汁を選ばないとだめですが…)
プロテインは一応挙げてみましたが、飲むと体重が落ちやすくなるから万一の際はない方がよいのかもしれません。でも、満腹感は出るのでそれ目当てでストックするのもありかも?(どっちだよ)
調理系用品の確保
ガスや水道が使えなくなった時に備えてのリストアップ
カセットコンロ/カセットコンロ用ガス/アルミホイル/ラップ/紙皿/プラスチックコップ/割り箸/ジップロック/ポリ袋(アイラップ)etc.
ラップは水がないときに、お皿やお茶碗にかけることで食器を洗う水を節約することができます。ジップロックやポリ袋は調理に使う想定。ポリ袋は高温でも使えるアイラップも用意します。
カセットコンロの代わりに固形燃料も考えてみたのですが、調べてみると保存が難しい(すぐ小さくなってしまう)&大量保存は危険らしいので購入は見送り。本当にヤバくなってきたときに改めて考えようと思います。
同じ理由で七輪も。換気が十分じゃないとマズいですからね。うちは使い慣れていないのでこちらも購入は見送りました。
灯りの確保
ロウソク/ライター・マッチ/懐中電灯/ランタン/乾電池etc.
ロウソクは一応用意したものの、うちは小さい子がいるのであまり使わないかもしれません。地震などの災害時は余震を考えるとロウソクのみだと怖いのでランタンも用意。
といいつつ、我が家はペンライトがたくさんあるので、そっちらがメインに活躍しそうです(軽く家の中を見ただけでもペンラが6個もあった)。だいたいのペンラが乾電池の単四3本なので、単四乾電池は大目にストックしておきます。
ただ、ペンライトに関しては、実際に災害時に使った人いわく「水にめちゃくちゃ弱い」そうなので、家の中だけの使用もしくはジップロックに入れて使うのがよさそうです。
衛生用品の確保
マスク/消毒液/ゴム手袋/トイレットペーパー/テッシュ/サニタリー用品(女性の場合)/洗剤/石鹸etc.
おそらく備蓄に挙げたものの中で早めに備蓄しておきたい物がこれらじゃないかなと。(何かあったときにスーパーやドラックストアの在庫がすぐなくなりやすいものだから)
あと、我が家の場合は子ども用品として、オムツ、おしりふき、手口ふき、ガーゼタオルも必要となります。こちらも先の緊急事態宣言のときにすぐ在庫がなくなったのでストックしておきたいもの。
水を使わないシャンプー/簡易トイレ/タオル類/体ふきシート/手動シャワーetc.
このあたりは水道が止まったときなどの万一の備え。
簡易トイレに関しては、猫のトイレ用砂が使えると聞いたのですが(水道が止まった時に、便器に丈夫なごみ袋をセットして中におねしょ用給水シートや猫砂を入れておくと簡易トイレになる)、うちに猫はいないのでストックはしませんでした。
手動シャワーが良いと聞いたとき、最初は気乗りしなかったのですが、調べてみると割と安いものもあったのでそちらを購入。電源不要でこの価格はありがたいです。
洗濯洗剤に関しては、これを機に粒マグネシウム(洗濯マグちゃん)を使ってみるつもり。掃除や除菌にも使えるので慣れると便利かもしれない。
食器洗剤は油汚れ以外はアクリルたわしを使ってゆき、洗剤利用を少なくしていこうかと。アクリルたわしだと茶渋もとれるし手も荒れないのでなんだかんだメリット多いですね。
その他
ごみ袋/カイロ/スコップ/ポリバケツ/植物の種/ポーダブル電源/現金etc.
本当の本当に万一の時には自宅で野菜を育てる…という考えもよぎりましたが、実際に育ててみると、某CMじゃないけれど思うような量を収穫できなくて「我が家の場合、家庭菜園は気休め程度にしかならない」ということを実感。とはいっても、やらないよりはいいし、個人的に家庭菜園は好きなので(庭でハーブ育てたり趣味の園芸見たりする程度ですが)一応用意。種は一年中蒔けて収穫までの期間が短いスプラウトの種を100均で購入しました。
ポーダブル電源は気づいたら旦那が大容量タイプを購入していたので、それをそのまま。USBコンセント対応でスマホ充電もOK、LEDライト付きでコンパクトなので気に入っています。スーラーパネル充電もできますが、パネルは用意していないので…用意しておいた方がいいのかな…。
現金はATMやクレジットカード・電子マネーが使えなくなった場合に備えて。普段のお会計はクレジットカードを使っており現金の手持ちが少ないので、意識して備えておかないといけないかなと。現金は万札ではなく、千円札と小銭を多めに用意。(用意しながら、なんかコミケの準備している時と同じ感覚におそわれました)
まとめ
調べたことや思いついたものを並べてみましたが、正直どのくらい備えておけば十分なのか自分でも分かりません…。備蓄関連の動画で、アメリカ在住の方がコメントされていて、その内容が「物々交換用にワインや日本酒などのアルコール類も備蓄した」というのを見て「えっ、そこまでするの!?」とびっくりしました。日本はそこまでしなくても大丈夫…かな…。この記事を書いている途中で「自分やりすぎでは?」と思ったりもしたのですが、こういうコメント見ると不十分な気もするし、先の緊急事態宣言のときにスーパーから品物が一斉になくなったのを見ているので、「いざという時に買えば大丈夫」とも思えないんですよね。先月、中国が国民に数か月分の食料備蓄をすることを要請したというニュースもあったのでちょっと警戒しています。