福井名物のひとつ「越前おろしそば」
大根おろしをかけた冷たいお蕎麦です。
福井へ帰省した際には、家で作って食べるだけでなく、お店へ行って食べるのですが、
今回訪れたお店は、福井市二の宮にある「十九(トク)」です。
和風な店構え。
店内はギャラリーみたいな和モダンな雰囲気。
壁側には、絵画、漆器、和紙などが飾りつけられています。
表側の駐車場は3台分しかないですが、店内はかなり広々としているので大人数で行っても大丈夫そう。(駐車場は裏側にもある模様)
十九のランチメニュー
平日のランチメニューは↓のとおり
- Aランチ:そばと丼のセット
- Bランチ:そばと天ぷらのセット
- Cランチ:そばと丼、天ぷらのセット(デザート付き)
- がっつりお十九盛りセット:おろしそばとカツ丼の量が多め
そばは、「おろし」「ざる」「かけ」から選ぶ事ができます。
セット以外にそばの単品注文も可能です。
また、今の時期は季節限定メニューとしてトマトスープのお蕎麦も注文できます。
十九のAランチセット(おろしそば&おじゃこ丼)
今回注文したのはAランチ。
そばと丼のセット、ごま豆腐とお漬物がついてきます。この時の漬物は瓜と昆布でした。
選べる蕎麦はおろし、丼はおじゃこ丼です。
福井名物のおろしそば。
十九のそばは、太さはちょい細めで固めでした。歯応えありです。
大根はかなり辛め。
人によっては辛すぎて食べきれないかも??
ただ、私としては、おろしそばの大根おろしは辛くて当然!と思ってるので、個人的には大好きな味でした。
おじゃこ丼は、白ご飯の上にじゃこの佃煮が乗ってます。
じゃこの佃煮は山椒がピリリと効いているので、これ単品でもペロリと食べられますね。淡泊な味ではない。
食事の途中でそば湯がいただけます。
蕎麦湯はかなり濃いめ。甘酒かな?と思うくらいドロリ感がすごい。
十九のお蕎麦は、福井県産そば粉100%につなぎとして小麦粉を少量だけ加える「外一(そといち)」という配合で、
そば湯の濃さはそのあたりからきているのかもしれませんね。
「十九」お店詳細
◆蕎麦屋 十九
◆住所:福井県福井市二の宮3-23-20
◆営業時間:11:30~15:00、17:30~20:00
◆定休日:火曜日