2018年のノーベル医学・生理学賞に本庶佑・京都大学特別教授の受賞が決まりました。
連日テレビで取り上げられていますが、その多くは教授の人となりやエピソードばかりで、
肝心の研究内容がよく分からない・・・。
ガン治療に関することだというのは分かるのですが、
- ノーベル賞受賞の決め手となった「オプジーボ」とは何か?
- 今までのガン治療、特に抗がん剤とどう違うのか?
というのがさっぱり分かりません。
文系の私でも分かるよう、医学系にちょっと詳しい家族に教えてもらいました。
その内容を忘れないうちにメモ。
めっちゃざっくりした理解なので、
「ふーん、こんな感じなのね」
くらいの感覚でみてくださいね。
オプジーボって何なのさ?
ノーベル賞受賞の決め手となったオプジーボ。
オプジーボを理解するには、
まず前提知識として、ガンを生み出すガン細胞の動きをおさえておく必要があります。
ガン細胞は悪者だけど排除されない!?
ガン細胞は人間の体にとって異物です。
異物は体内の免疫機能の働きで排除されるはずだけど、
ガン細胞ってなぜか排除されずに体内で増殖し続けます。
それゆえガンは主な死因として人々に恐れられているわけだけど。
どうしてガン細胞は体の中で増殖し続けることができるの?
その理由はガン細胞が「攻撃しないで!」というサインを発しているから。
このサインを受け取った免疫機能はガン細胞を攻撃できなくなります。
このサインって正常な細胞も発しているもので、
それゆえ、免疫機能は正常な細胞とガン細胞の違いが分からなくなります。
なので、ガン細胞は免疫機能で排除されない。
排除されないのでガン細胞は体内で増え続ける。
結果体内がガンに冒されるという流れになるんです。
オプジーボで免疫機能に「ガンは悪者」と正しく認識させよう!
免疫機能がガン細胞を排除対象として見れない。
なら、免疫機能を”ガン細胞は排除対象である”という認識するように変えよう!
そう考えて作られたのがオプジーボです。
具体的に、どうやって免疫機能の認識を変えるかというと、
ガン細胞が発する「攻撃しないで!」というサインをガン無視させるというもの。
これで免疫機能がガン細胞を排除できるようになります。
免疫機能がサインを無視したら正常な細胞も攻撃されるのでは…?
先ほど、このサインは正常な細胞に習って発しているといいましたよね。
そこで一つの懸念が生まれます。
免疫機能がこのサインをガン無視したら正常な細胞も排除されるのでは?
結論からいうと、そこは大丈夫。
正常な細胞がこのサインをだすのは結構レアケースで、
例えば「耄碌した免疫細胞が誤って正常な細胞を攻撃し始めたときに出す」
くらいなのでほぼ問題なし。
まぁ、正常な細胞が全く攻撃されないというわけではないですが、
このあたりは、ガン細胞を排除させるためには仕方なしということでしょうね。
オプジーボと抗ガン剤って何が違うの?
オプジーボは免疫機能を変えてガン細胞を排除させますが、
抗ガン剤は抗ガン剤自体が体内のガン細胞を排除します。
体内にいなかった存在(抗ガン剤)がガンとはいえ細胞を攻撃するので、
その代償は大きく、ゆえにその副作用は大きい。
抗ガン剤はガン治療の効果が期待できますが、
副作用のつらさから民間療法にうつる患者さんも多いと聞きます。
ですが、オプジーボは既に体内にある免疫機能を利用してガンを治してゆくので
そのリスクが少ないともいわれています。
ガンと免疫についてもっと詳しく分かりやすく知りたいなら
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク
2018年3月に放送されたNHKスペシャル「人体 神秘の巨大ネットワーク」
こちらの第7集「”健康長寿”究極の挑戦」でガン細胞と免疫について詳しい解説が見られます(家族談)
顕微鏡映像やCGを使い分かりやすく視覚的に理解できるとのことなので、
これを読んで「もう少し深く知りたいな」という人は見てみては。
NHKのオンデマンドで見ることができます。
司会を務めるのはタモリさんとノーベル医学・生理学賞を受賞した山中教授。
ゲストに今は亡き樹木希林さんがいるというのがなんとも・・・
アニメ はたらく細胞
あと、2018年夏に放送されたアニメ「はたらく細胞」
こちらの第7回も分かりやすいとネット上で好評でした。
私は5話までしか見ていなかったのであとでチェックしようと思います。
はたらく細胞は地上波では既に放送を終えていますが、
Amazonプライムビデオは今なら全話視聴できますよ。
はたらく細胞って各話ごとに病原菌やら体の異常とかがあるわけですが、
これって同一人物の体内としたらヤバすぎませんか。
インフルエンザにかかった後に食中毒、花粉症、ガン、熱中症、出血性ショックetc.
お祓いおすすめしたくなります。